今日は、いつもの講座会場から飛び出して、サンロード青森西駐車場近くにある「ルナ音楽スクール」さんにおじゃましてゴスペル講座を開催しました。
ルナ音楽スクールさんは黄色い建物に音符の看板が目印です。 今日は表にファミリーホーム倶楽部の看板を目印に置かせていただきました。 ![]() ゴスペルを教えていただくのはよっしー先生こと田中義也先生です。 ピアノはリトミックでおなじみの三浦春菜先生でした。 ![]() 田中先生はゴスペルメソッドを使ってヴォイストレーニングを教えています。 ジョナサングリアー(LAのホーキンズカンファレンス)、アラバマ州TPW等々、日本、米国のワークショップに度々参加している田中先生から、「ゴスペルは上手く歌うより、幸せを感じながら歌う事が大切」と教えていただき、ゴスペルは上手い下手では無いと言われちょっと安心。 でも、初めてのゴスペルを歌うことのみんなの緊張を察したのか、リラックスして声の出を良くするための運動をいくつか。。。写真はその一こまです。 ![]() 呼吸を深くすって、ゆっくりと吐き出す等、何度も繰り返していくうちにいつもより良い声が出るような気がしてきます。 そして、体中を動かしながら声を出す。これって、普段しないことですよね。 この動かしながら声を出すってとても気持ちが良いんですよ! そろそろ本題の歌に入っていきます。 ゴスペルを題材にした映画「天使にラブソングを」の「Oh Happy Day」は聞いた事はあると思います。今日はその歌にチャレンジ! 初めは声が出るのか不安でしたが、歌って行くうちに少しづつ声がでてきて、歌が苦手な私ですが、みんなで歌のがとても楽しい。そして、生のピアノに合わせて歌うのも音楽の授業以来で新鮮な気持ちになりました。 ![]() 何度かパートを分けて歌い、最後に通して歌い終わると、自然とみんなから拍手が。 短い時間でしたが、歌を歌う楽しさを思い出した時間でした。 また、歌っているときの爽快感はとても気持ち良かったですね。 参加していただいた皆さま、大きな声で歌っていただき、ありがとうございます。 また、是非参加して下さいね。 明日は『フラワーアレンジ』講座、『オーラソーマ』講座です。 スポンサーサイト
|


| ホーム |