新緑の綺麗な季節です。
造道キッチンスタジオから見える木々も黄緑色に輝いていました。 ![]() 白桃フレーバーのアイス緑茶でお出迎えです。 今日はこの季節おすすめ。お野菜をたっぷりと使った、海鮮チヂミとチャプチェをメインに、他2品(今美味しいニラを入れたナムル、中華風のコーン&卵スープ)を永山さんに教えていただきました。 ![]() 近頃、スーパーで目にするチャプチェの素や、冷凍のチヂミ。 難しいのかな?と思っていたら、お家にある材料でカンタンで出来るのだそう...。 完成が楽しみです。 永山さんのお料理は材料使い切り。 チヂミとチャプチェ、どちらも共通の材料が結構多いのです。 お野菜を無駄なく使いきれるのがうれしいですね! ![]() たっぷりの新タマネギと、今が旬のニラ等をみんなで手分けしてカットします。 チヂミに入れるイカをカットします。皮はお好みで! 他にも海老など好きな海鮮をプラスすると美味しさアップしますよ。 ![]() チャプチェはごま油でにんにくを炒め、お肉を投入してから、たっぷり野菜で炒めます。 ![]() 大きなフライパンいっぱいの野菜ですね。 しんなりしたら、水や調味料を入れて、春雨を乾燥したまま投入します。 ![]() たっぷりのスープを春雨が吸ってくれます。水気がなくなるまで煮込んで完成!! お鍋ひとつでできちゃうのが嬉しいですね。 煮込んでいる間に、チヂミを作ります。 こちらもチヂミの生地に野菜を混ぜて焼くだけととっても簡単! ![]() 大きめのフライパンにおたまの背を使って薄く伸ばします。 ![]() きつね色になるまで数分やいてから、ヒックリ返します。 時々生地を押さえてしっかりと焼きます。 ![]() 仕上げにはフライパンのふちからごま油を回し入れて香りをつけます。 ![]() 今日はマルホンの太香胡麻油を使っていました。 とっても香りの良い胡麻油なんですよ!(って、みなさん知っていますよね..。) 個人的にはラジオで流れている「マルホン胡麻油デリシャスタイム」という番組で良く耳にしていまして。 この番組では、胡麻油を広め隊の隊長、坂本睦子さんが毎回胡麻油を使った料理をご紹介しています。残念なことに今年の4月いっぱいで番組が終わってしまい、ちょっぴり寂しい....密かに、坂本睦子さんに胡麻油料理を教えていただけないものか...と思ったこともありましたが...本当に残念です。(私ごとで...失礼しました) たっぷりお野菜のメニューが完成しました! どの、お料理にも胡麻油が入っていて、体に良さそう.... ![]() みんなで試食です! ![]() チヂミは冷めても美味しいので、持ち寄りランチにおすすめですよ。 次回は、5月22日(火)気軽にゴルフ体験講座です。お楽しみに! スポンサーサイト
|


| ホーム |