11月も後半に投入してすっかり肌寒くなってきました。
ホーム倶楽部の玄関先には木の葉がたくさん舞い落ちて
綺麗な秋色で生徒さんをお出迎えしています。
本日のお料理講座は永山先生です。
発酵いらずで、フライパンでお手軽に作れるパンを教えていただきました。

こちらのパンは通常のパンより歯ごたえがあり、やや固めのパンだそうです。
朝の忙しい時間にもオススメです。
作り方もとっても簡単です。
材料をゴム平でぐるぐるまぜて…まとまってきたら手でこね合わせていきます。
みなさんとても手際がよく、あっという間に生地が出来上がりました。
生地をお休みさせている間に具材を準備していきます。

明太子の皮を取り除くにはまな板にラップを敷いて包丁で中身をかき出すと簡単だそうです。
生徒さんも早速自宅で試したいとメモをとっていました。
生地が出来上がったら綿棒で伸ばしていきます。

なかなか生地が伸びずにみなさん苦戦されていましたが
焼ける状態に綺麗に成形できました。
いよいよフランパンの登場です。
オリーブオイルを入れて生地をのせます。
パンの香ばしい香りがただよい、焼色も綺麗です。
スプーンで穴を開けて、具材をのせます。

こちらのパンは具材を変えることでいろいろとアレンジが出来るそうです。
先生のオススメは
・コーン+ツナマヨネーズ
・マシュマロ+チョコレート
だそうです。
ぜひ参考にしてみてください。
最後に海苔をトッピングして出来上がりです。

短時間であっという間に美味しそうなパンが出来上がりました。
ご自宅でいろいろな具材をトッピングして、
是非試してみてください。
スポンサーサイト